
帽子を作る・かぶる・楽しむ

NEWS
2022.6.27
6月27日(月)~7月3日(日)は
当教室の調整休日にさせていただいております。
メールその他お問い合わせのお返事は、
7月3日(月)以降になりますので、
よろしくお願いいたします。
2022.6.13 6/18(土)の販売会お知らせ
*2022.3.1ブログ更新しました。インタビュー記事について
*2022.2.27春からの体験講座スケジュールアップしました。
未だ、終息の見えないコロナ禍のご対応で、
日夜ご活躍を続けてくださっている医療従事者の方々、
そのご家族さま、他、
見えない所で支えてくださっている方々に、
心より、感謝申し上げます。
帽子作りを通じて、
お一人お一人の素晴らしい個性や、
可能性が花開き☆彡
仕上がった作品や、
その先にある帽子を通じた出会いが、
心豊かな、素敵な人生の1ページ繋がってゆく・・・。
そんな帽子作りの学びの扉を開き、
喜びを分かち合う「場」として、
在りたいと願っています。
みなさまとの良き出逢いと、ご縁に感謝を込めて☆彡
スダシャポー学院 学院長 須田京子
スダシャポー学院のコロナ対策
スダシャポー学院では、消毒・空気清浄を徹底して行っております。
教室内は、換気及び、新幹線で起用されている低オゾン空気清浄機をオゾン導入し、2人掛けの作業台は、透明なパーテーション設置しております。
入室前に、検温・手指消毒のご協力をいただき、常時マスク着用で、授業に参加いただきます。ご理解ください。
*通学が難しい方には、自宅でマイペースに学べる通信講座もございます。

消毒液

空気清浄機

空気清浄機

パーテーション

消毒液

ご挨拶
創立者・須田京之助により1955年にスタートした帽子の学校スダシャポー学院は、2013年に須田京子が2代目学院長として理念を受け継ぎ、どなたでも「帽子を作る・かぶる・楽しむ」ことができる学び舎として、日々、より良い帽子作りの技術指導を目指し、研究を続けています。帽子を作ることでお一人お一人の素晴らしい個性が花開くだけでなく、その先に『作った帽子を通じて人と繋がる出逢いや喜び』もあることをお伝えしたく、ご縁を大切に育ててゆきたいと考えています。
授業内容は、初級から上級まで、ここでしか学べない充実したカリキュラムがあり、取り組むことで自然にレベルアップし、マイペースで技術を習得できます。 アットホームな雰囲気の中、初心者の方から、プロレベルを目指す方まで、楽しく、本格的帽子創りを学べるお教室です。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。
.jpg)
学院長 須田京子



通信講座
より充実し、リニューアルされた通信講座をご受講いただけます。
通信講座レギュラーコースは、通学コース(初等科)と同じデザイン制作内容です。
通信講座トライアルコースは、そのうち4点を制作します。

体験講座・見学説明会・販売会
どなたでも簡単に帽子を作る体験ができる講座や入学する前の不安を解消できる見学会などを随時開催しています。
販売会では、一点物のオリジナル帽子を直販ならではの価格で販売します。
「帽子が苦手」と思われている方には、帽子のかぶり方や似合う帽子をご案内いたします。

